いい歳した大人ですが、ゲームをするわけですよ。
サッカーゲームとか経営シュミレーションとか好きなのですが
子供がユーチューブでとあるゲーム実況を見てました。
マインクラフトというゲームです。
ご存知でしょうか?
グラフィックが決してイイわけじゃなく
今の時代このゲームが流行っているのか
やりたいというので、スマホのアプリゲームでダウンロードして
まず僕がためしにやってみた
本当に子どもがプレイしていいゲームかどうか
やるとこれがはまる
片付け整理が大好きな人はお勧めなのかも
マインクラフトとはこんなゲーム
https://minecraft.net/ja-jp/
何もないところから家を作って
チェスト(整理箱)にアイテムを入れて
ゴチャゴチャ入れるとどこに入れたかわからないから
ちゃんとチェストを種類ごとに置いて
整理して物を入れる。
電気回路みたいなのもあるので電気系強い型は面白いかも
物を作ったりするのが苦手な人は
家を持たないでひたすら冒険だったりとか
家を建てたいとか検討してる人は
これでシュミレーションしてみるとか
一つのゲームでいろんな遊びができるゲーム
子供にやらせるのはどうなの?とういう考えもありますが、
どうやらスウェーデンではこのゲームが必須科目になってるとか
ホントかどうかはわかりませんが
たとえばオノを作る場合何が必要か
石と木の棒がいりますよね
そういう風に何と何をかけわせて物を作る
って発想も出てくるし、
計画的に行動するという勉強にもなるのかも
最初スマホでプレイさせてたけど
目が悪くなりそうだから
PS4をわざわざやって
家族で同時プレイしています。
何年やっても飽きないマインクラフト
おすすめです。
とりあえずここまで!