常識ってなに?
何てセリフ、それなりに生きてたら
聞いたり、言ってみたりすることはないでしょうか?
おれは常識にとらわれたくない
常識
常識
かっこいいように常識ってなに?
っていうけど
大体そういう時は不利なとき
不利なときに割というセリフですね
さて常識とはなんでしょう?
辞書で調べてみましょう
常識
一般の社会人が共通にもつ、またもつべき普通の知識
簡単に書きましたが大体どういう事かわかりますよね?
ここでへ理屈な人は「一般」ってなに?「普通」ってなに?
っていいます
じゃ~調べましょう
一般
広く全体に共通して認められ、行き渡っていること。
普通
特に変わっていないこと。ごくありふれたものであること。
割とわかってきましたね。
常識ってなに?ってセリフ言う人には
一つ一つ辞書で調べて説明してあげましょう
ココからが本題なのですが、
確かに常識?って聞かれるとズバリ!とは言いにくい
世の中には難しいけど本当はよくわかってない言葉がたくさんある
それに対して悩むことだってある
あなたは何に今迷ったり、悩んだりしていますか?
その悩んでいる単語を
辞書で調べてみるというのは
ひょっとしたら答えにつながるかもしれない
たとえば
交友関係に悩んでいる。
交友とは
友人として交際すること
はたしてその交友で悩んでいる対する相手は
友人なのだろうか?
友人でなければ交友関係ではない
人付き合いになる。それほど重く考えないでいい
このように答えは出なくても
悩みに対する答えに近づけるかもしれない
悩んだときは辞書を引いてみましょう
とりあえずここまで!